おうちコラム

2024-10-05 10:00:00

食器洗い乾燥機

岐阜県関市を中心に新築・リフォームを手掛ける

大工工務店の名古路建築です

 

みなさんは食器洗い乾燥機

使ってますか?

 

お家を新築される方も

リフォームされる方も

食洗機が欲しいというご要望は多いです

 

そういう私も、絶対に欲しい!と思って

ビルトイン食洗機を付けました

 

しかし、実際のところ

汚れたままの食器を入れるのに抵抗があり

予洗いしてから入れていたのですが

洗った方が早いな…と思い始めて

 

今では洗った食器を入れて

乾燥機能だけ使っている状態です💦

 

食洗機がいいとか悪いとかではなく

私の性格が大きく関係している気もしますね😅

 

食洗機のメリットは

・手荒れのリスクが減る

・家事の負担軽減

・高温のお湯で洗うので除菌できる

・節水できる

・ビルトインタイプなら見た目もスッキリ

などです

 

デメリットとしては

・食洗機が使えない食器がある(ちなみに私は菜箸を入れて折れたことがあります😢)

・食洗機自体の掃除をしなけれはならない

・食器の汚れ具合によっては予洗いが必要

・音が気になることもある

 

いかがでしたか?

 

メリット・デメリットを良く理解した上で

設置するかどうかを考えてみて下さいね

 

2024-09-30 10:00:00

朝の出来事

岐阜県関市を中心に新築・リフォームを手掛ける

大工工務店の名古路建築です

 

日の入りが早くなり

朝晩過ごしやすくなってきましたね!

 

今朝は地区の役割りで

交通安全の旗を持ち当番に行ってきましたwww

 

その交差点を通るのは

うちの地区は娘たちの班ひと班だけなのですが

交差点に立つ時間が

7時~7時30分と決まっているため

娘より先に家を出る事に…

 

交差点に立って

通行する運転手さんに

見て貰えるように

旗を見やすく持っていたのですが

 

ものすごいスピードで通り過ぎる車や

信号が点滅しているにも関わらず

突っ込んでくる車などがいて

舗道にいてもヒヤッとする場面が

30分の間で3件もありました💦

  

自分も歩行者にこんな怖い思いをさせているかも…

最近は車の移動ばかりで

あまり歩くことがなかったから

忘れてた感覚でした💦

気を付けないといけませんね😅

 

そうこうしていると

満面の笑みで娘たちがやってきました😊

 

最近は学校まで送っていく事が日常になっていたせいか

久しぶりに楽しそうに歩いて登校する姿を見て

なんだか嬉しい一日のスタートになりました✨

 

みなさんも素敵な一日になりますように

2024-09-12 10:00:00

秋バテ大丈夫?

岐阜県関市を中心に新築・リフォームを手掛ける

大工工務店の名古路建築です。

 

みなさん、秋バテは大丈夫ですか?

 

夏の疲れが出て

この時季は体調崩しやすいそうなんです😨

 

とかいう私も

子供たちの夏休み明けから

不調を感じてて😢

 

・疲れやすい・体がだるい・やる気が出ない・頭痛がする

・肩こりがひどい・めまいがする・足がむくみやすい

・朝すっきり起きられない・胃腸の不調や食欲不振・イライラ など

 

このような症状があるかたは

秋バテのサインかもしれません

 

私は5つも当てはまってしまいました💦

 

夏の間、冷たい飲み物や食べ物ばかり食べて

胃腸が疲れていたりして

自律神経が乱れやすくなるんだそう

 

まずは空調管理を見直して体を冷やしすぎない事

体温調節機能を高めるために

入浴や適度な運動で

血流や代謝をアップさせること

そして栄養バランスのとれた

食事を心がけることが大切なんだそう

 

まだまだ暑い日が続くみたいなので

夏の疲れを残さず

快適な秋を過ごしましょう✨

 

 

秋バテ予防に最適なオススメレシピをご紹介

材料(2人分)

豚肉こま切れ 200g ナッツ 50g ナス 1本 パプリカ赤・黄 各1/2本 油 適量

❤ おろししょうが 小さじ1 片栗粉 大さじ2 塩 少々

★ ウスターソース・砂糖 各小さじ2 醤油 大さじ1

 

作り方

①ナスは薄切り、パプリカは2㎝角にカット

②豚肉に❤をまぶす

③フライパンに油をしいて①、②を炒める

④豚肉に火が通ったら★とナッツをいれる

⑤全体にからめたら完成

 

ぜひお試しください🎵

 

2024-09-06 10:00:00

浴室リフォームのタイミング

岐阜県関市を中心に新築・リフォームを手掛ける

大工工務店の名古路建築です

 

今回は浴室リフォームのタイミングについてお話します✨

 

なぜに突然…?

と思われたかもしれませんが

うちがまさにリフォーム時期かも知れなくて💦

築17年なんですけど

あちこちあれれ?となることが多くて…

同じ悩みを持っている方がみえるかも知れないので

共有したいと思います!

 

建てたばかりの方は

数年後、数十年後のことを想像しながら聞いて下さい!

 

浴室のリフォームの目安のチェックリストを作ってみました。

□ 築10年~20年

□ 掃除をしてもとれないカビがある

□ コーキングがひび割れている

□ 換気扇から異音がする

□ 床がへこむ

□ ドアの開閉がしづらい

□ 蛇口から水が漏れる

□ 排水口の流れが悪い

□ 排水口からニオイがする

 

排水口などは掃除して解消すれば問題ありませんが

複数当てはまるようでしたら

リフォームを検討した方がいいそうです。

 

ちなみに、我が家は

築17年目

掃除をしても取れないカビがある

シャワーヘッドから水が漏れる

と、3つも当てはまってしまいました💦

 

心配だったので聞いてみたら

シャワーの根元からの水漏れは

パッキンの劣化が原因かもしれないとのこと

 

とりあえず交換してみることにします

 

ただ、リフォームの目安は20年という

心積もりはしておかないとな…

 

みなさんのお家は大丈夫ですか?

 

これってどうなの?

リフォームしないとダメかな?

 

と思っていても

器具の取替だけで済んだり

補助金を使ってリフォーム出来ることもあるので

プロに聞いてみる

というのはとても大事です

 

名古路建築では今月7日~16日までの間

新築・リフォーム何でも相談会を開催します✨

 

ちょっとした困りごとから

新築のご相談まで

なんでもご相談できますので

ぜひこの機会にお越しください

 

詳しくはオシラセをご覧下さいね🎵

 

最後は宣伝になってしまいましたが

かしこくリフォームしていきましょう✨

2024-09-04 09:20:00

最高の贅沢

岐阜県関市を中心に新築・リフォームを手掛ける大工工務店の名古路建築です。

ミーティングをしている時、ふと「最近やった贅沢」について話す機会がありました。ただ、いかんせんスタッフ揃ってあまり贅沢に興味が無く、基本「なにげない毎日が最高に贅沢!」という悟りの境地に達しているのか本当に贅沢をしないことが判明しました。特にボスの名古路はお酒も呑まないというか呑めないので経営者としては珍しい「交際費」をあまり遣わないのですが、そんなボスが「最近贅沢したわ!」と言って取り出したのがこれ

IMG_5818.JPG

うまい棒でお馴染みの駄菓子界のレジェンド、株式会社やおきん様が提供している「カットいか太郎」。こちらを大人買いしたとのことで「食べてみ」とスタッフに分けだすボス。そして「あ~見てたら食べたくなってきた!」と自分を抑えることが出来ず

IMG_5819.JPG

「この食い方が一番うまい!」と一気食いするボス。

 

IMG_5822.JPG

超絶幸せそうなボス。

 

駄菓子で大の大人にここまで幸せそうな顔をさせるとは、さすがやおきん様、良い仕事をされます。スタッフももらったいか太郎を食したところ「酸っぺぇ~」、美味しいけど酸っぱいですボス。個人的にはよっちゃん食品工業株式会社さんの「タラタラしてんじゃね~よ」が好きです。

名古路建築は駄菓子で最高に幸せを感じられるボスを中心として構成されている会社です。

ぜひみなさんのお気に入りの駄菓子を教えてください!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...