おうちコラム

2025-04-25 10:00:00

関市にお住いのみなさん、点検商法にご注意ください

点検商法の注意喚起画像.jpg

岐阜県関市を中心に注文住宅の新築・リフォーム・建替えを手掛ける名古路建築です。以前から全国各地で発生している「点検商法」。点検やリフォームの提案を装って、本来必要のない工事や、相場からかけはなれた金額の工事を勧めてくる悪質な詐欺です。特に最近被害が急増したこともあり、警視庁から注意喚起も出ているほどです。中には事件に繋がる恐れもありますので飛込みの業者が来た場合は

・話を聞かない

・家に入れない

・床下に入らせない

・屋根に上らせない

 を徹底してください。

ただ、家を長持ちさせるためには定期的なメンテナンスは必要になります。ご自宅で気になる点やご不安な点をお抱えの方は気になる箇所の写真や動画、もしくは気になる点を事前にメモしていただき名古路建築にご相談ください。無料で相談にのらせていただきます。しつこい営業も一切ありませんのでお気軽にご相談ください。

連休中はご家族やご友人と集まる機会も増えるかと思います。それぞれが注意喚起を行い、良い連休をお過ごしください。

2025-02-18 10:00:00

室内でも危険?

岐阜県関市を中心に新築・リフォームを手掛ける

大工工務店の名古路建築です

 

低体温症ってご存知ですか?

体の深部体温が35℃以下となる状態を指し

初期段階では体の震えや皮膚の感覚麻痺などが表れ

不調を引き起こす要因とされています

 

驚くべきは夏場の熱中症と同様

室内においてもリスクがあるそうなんです!

 

主な原因としては

ストレスや筋肉量の減少

加齢、長時間の低温環境などがあり

血行不良や消化不良

免疫力の低下などを引き起こします

 

そうならないために最低でも

室内温度を18℃以上に保ちましょう⤴

 

窓に市販の断熱シートを貼ったり

内窓を設置するなど断熱性を高めること

床に段ボールなどを敷き

その上に絨毯やラグを敷く

床暖房設備を設けるなども一考です

 

室内環境を見直して

元気に冬を過ごしましょう☃

 

内窓設置については

今年度も省エネリフォームに対する

補助金がありますので

今がチャンスです♪

 

補助金について気になる方は

いつでもご相談下さい✨

2025-01-27 15:00:00

チラシ配ってます

岐阜県関市を中心に新築・リフォームを手掛ける

大工工務店の名古路建築です

 

本日より、近くの団地にチラシを配って回っていますwww

 

リフォームチラシ_page-0001.jpg

 

決して怪しいものではありません

 

なぜ、チラシを配布するに至ったか…といいますと

最近、団地内でリフォームされる方が増えていて

 

他社さんの足場が組まれているのを見ては

もっと頑張らんといかんね⤵⤵⤵

と肩を落とすボス

 

そんな内情を射場氏に打ち明けると

衝撃的な話が…😲

 

噂話なので詳細は書きませんが

え?本当にそんなことする業者さんがいるの?

と耳を疑うようなお話が次々に…

 

皆がみんな悪質業者では決してありませんが

そういう方がいらっしゃるというのも事実

ご近所さんから、後々、騙された…なんて話を聞いたら

夜眠れなくなりそう😨

 

なので、まずは名古路建築のことを知ってもらおう

声をかけやすい、相談しやすい会社だと認識してもらおう

という主旨でチラシを配布しています✨

 

皆様、どうぞご承知おきください<(_ _)>

2024-11-14 10:00:00

大掃除は秋がオススメ!?

岐阜県関市を中心に新築・リフォームを手掛ける

大工工務店の名古路建築です

 

急に寒くなってきましたね🥶

寝具などはもう冬物に交換されましたか?

 

我が家の暑がり次女は

未だに夏の冷え冷え敷パッドを敷いています💦

母の虐待ではないんですよ!

替えないのは本人の意向なんですwww

 

とはいえ、もう11月

そろそろ強制的に替えますね

 

早いもので今年もあと残りわずかですね!

暖かい日が続いていたので

すっかり忘れていましたが

もうすぐ年末です

 

そろそろ大掃除のシーズンですよ~~~

 

我が家では毎年、年末に大掃除をします

そして毎回思うことは

もっと暖かいうちに済ませておけば良かった…

これです!!!

 

なので、今年はまだ暖かい日がある11月のうちに

窓掃除と換気扇掃除を終わらせよう⤴と

密かに計画中

 

特に換気扇は気温が少しでも高いほうが

油汚れが落ちやすくてオススメなんだってwww

 

なので今回は換気扇の簡単なお手入れ方法をご紹介します✨

 

換気扇がすっぽり入るビニール袋と重曹を準備します

1リットルのお湯に重曹大さじ5入れ20分沸騰させた後、50度までさまします

取り外した換気扇をビニール袋に入れ、重曹水を入れ30分くらいつけおき

あとは水で洗い流すだけ

 

換気扇の油汚れって

とっても厄介ですよね💦

今まで油汚れ専用の洗剤をかけて

スポンジで擦り洗いしてたけど

これが大変で😞

 

今年はこのつけおき作戦で

簡単に済ませちゃいたいと思っています✨

 

どれほど落ちたか

また機会があれば報告しますね!

 

みなさんが知ってる

簡単にキレイになる

お掃除の裏技があったら教えて下さい⤴

2024-11-08 10:00:00

『季節の変わり目』

岐阜県関市を中心に新築・リフォームを手掛ける

大工工務店の名古路建築です

 

季節の変わり目突入😱

我が家では、季節の変わり目って言葉をよくよく使います笑

パパ(名古路家のパパ)は毎日、ほぼ毎日、

お風呂中にママを呼びます。『見てみて!今日もこんなに髪の毛が抜けたよ』

でね、ママは『季節の変わり目だから抜けるんだよ』って言うのです。

するとパパは『毎日季節の変わり目だね』っていうのです。とても平和なやり取りだな😊って思ってます。

だけどホントの季節の変わり目で、1番辛い思いをするのが実はママです。

超アレルギー体質で、季節の変わり目にとても敏感。喘息が悪化しちゃうんです泣

だけど、ホントにありがたいのがこの家に住んでから超アレルギー体質のママがお薬も使わずに生活しています。

詳しいことは私にはわかりませんが、とにかく温度差もなくて蕁麻疹出たりとかもなくてとても穏やかに過ごせています🙏

なぜこの家がいいのかまたパパに詳しく聞いてみようと思います🤗

『季節の変わり目』気になる方って結構いるとおもうんですよね??

またゆるーいコラム覗いてくださいね♡

なぜいいのか聞いた事を書いてみます笑笑

 

 

1 2 3 4 5