おうちコラム
2025-07-09 15:00:00
虫の嫌いな香り
岐阜県関市を中心に新築・リフォームを手掛ける
大工工務店の名古路建築です
この時期は家に色んな虫がやってきます
ハエ・蚊・クモは勿論
ゴキブリやムカデなども
いつの間にか家の中に入り込んでいます😨
昔の私は特に
ゴキブリやムカデが苦手なので
殺虫スプレーを1缶使い切るような勢いで
噴射していました💦
とにかく、一息に〇してしまいたいんです!
でも、子供が生まれてからは
殺虫剤が使えなくなって…😢
ハエ叩き(ん?今まだ存在してるのか?)
で、眼をつぶりながら
滅多打ちにしています
見ていないので、ゴキはぺしゃんこになっていますが
そんなことはお構いなしです
とにかく、鬼の形相で滅多打ちです!
でもそれすらもできない娘っ子達
とにかく逃げ回り叫ぶので
家中、大騒ぎ
そこで、こんな記事
虫の嫌いな香りを活用することで
虫を寄せ付けないようにできるそうなんです
嫌いな香りのする植物は
レモングラス・ユーカリ・ペパーミント・ゼラニウムなどがあり
お庭やプランターで育てては如何でしょうか
また、ミカンの皮もいいとされていて
鍋に皮と水を入れ、中火で10分ほど煮出して
冷ました液をスプレーボトルに入れて
網戸にスプレーするといいそうですよ!
カビやダニは湿気を好むので
除湿器やエアコンの除湿機能を使って
上手く湿度をコントロールすると
体感温度も下がって
快適に生活できますよ!
虫の脅威から身を守り
平和に暮らせるよう
早速ハーブを買いに行こうかなと思います
みなさん、虫対策はされていますか?